本文へ移動

透析室

腎臓内科専門医・透析専門医

による質の高い治療を提供します

理念

患者に寄り添った治療を行う
快適さより、治療の安全、安心を最優先とする
すべての職員は、より良い透析治療を目指し、現状に甘んじない
最新の治療を、積極的に学び、まじめに実践する
職員全体の能力向上に向け、互いに幇助しあう
誇りをもって働ける職場を目指すものとする

院内設備のご紹介

■透析室内
春夏秋冬、美しい木々がお迎えします。落ち着いた室内で、ゆっくりとお過ごしください。
■ベッド
感染対策のため、ベッド間隔を十分にとっています。
■待合室
待ち時間もゆったりと過ごしていただけるよう、ソファーを配置しています。掲示物も読みやすく工夫しています。
■フットケア
透析治療中に、足のチェックやタコの処置、巻き爪治療などを行います。
■運動療法
エルゴメーターを用いて、透析中に有酸素運動を行っています。運動療法は、下肢の血流の改善や、透析中の血圧低下予防によいといわれています。
■教育
業務の振り返りおよび問題点に対するカンファレンスを、看護師・技師・医師で毎日行っています。勉強会や研修に積極的に参加して自己研鑽に努めており、新人スタッフでも安心して働けます。

ブログ

災害について

2025-02-12
こんにちは♪日並内科 透析室です
災害時の備えはできていますか?
自然災害はいつどこで起きるかわかりません。透析を受けておられる患者様は治療が受けられなくなると生死に関わります。
大災害に備えて知っていてほしい事をエレベーター横に掲示していますので是非確認してみてくださいね!

透析食だより

2025-01-01
透析食だより
明けましておめでとうございます
年末年始いかがお過ごしでしょうか?
年末年始の雰囲気や集まりでついつい食べ過ぎてしまったり飲みすぎてしまったりしていませんか?
今回は上手なおせち料理の楽しみ方についてです。
ポイントを押さえて楽しい年末年始を過ごしましょう

透析食だより

2024-12-06
透析食だより
こんにちは♪日並内科 透析室です☺️
寒い季節になり温かい食べ物が美味しいですね。ついつい温かいお汁まで飲んでしまったりしていませんか?
当院の管理栄養士さんが透析患者様向けに透析食だよりを作成してくださいました!
今回は「鍋料理」についてです。鍋料理を楽しむポイントを確認して、上手に冬の味覚を楽しみましょう

求人募集

求人
透析室スタッフを募集しています。
詳細は透析室(土屋)までお問い合わせください。

自主機能評価項目の公開 「日本透析医会の自主機能評価指標に基づく」

施設の状況

施設の種別
有床診療所
病床数 19床
透析ベッド数 27台
 

施設の機能

準夜透析の可否不可
早朝透析の可否
早朝透析の開始時間7時30分
長時間透析の可否(5時間以上)
オーバーナイト透析の可否不可
在宅血液透析の可否不可
オフラインHDFの可否不可
オンラインHDFの可否
CAPDの可否不可
シャント手術の可否不可
PTAの可否不可
障害者自立支援医療機関かどうか自立支援医療機関である
 

医療スタッフの状況

透析に関わる医師数常勤医師1人、非常勤医師1人
透析医学会会員の医師数1人
透析専門医の人数1人
透析技術認定士の人数1人
 

組織体制の状況

医療安全委委員会の有無 ある
事故報告体制の有無 ある
 

患者の状況

外来HD患者数64人    
外来PD患者数0人
 
2025年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
赤字は休診日です。
  • 青字は午後休診です。
医療法人社団 日並内科・外科医院
〒679-2131
兵庫県姫路市香寺町犬飼502
TEL.079-232-1730(代表)
FAX.079-232-4582
1.内科診察
2.外科診察
3.健康診断
4.透析治療
   TEL.079-232-2481(直通)
   FAX.079-263-7429
5.在宅・通所リハビリ
   TEL.079-263-7457(直通)
   FAX.079-263-7448
 
※オンライン資格確認を行う体制を有しています。
また、本人が同意することで薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を正確に医師に伝えることができます。
TOPへ戻る